一眼カメラメーカーの中でも異質の存在感を放つソニーですが、 医療機器内視鏡メーカーのオリンパスを買収し、更なる高みへとカメラ性能を引き上げました。そして、キヤノンやニコンが中心だった一眼レフカメラ業界の一気のTOPメーカーの仲間入りになることに成功しています。
今回はそんなソニーが展開するミラーレス一眼カメラの中でもフルサイズセンサーを搭載し、代表的存在として人気を集めているα7IIIの魅力を作例とともにご紹介していきます。
SONYのα7シリーズとは
a7シリーズは2013年に販売開始され、現行モデルは第4世代まで進化しています。機動力、描写力を両立させたモデルになります。様々なフォトグラファーに対応できる製品で、長い期間モデルチェンジを繰り返しながらユーザーに愛されてきた製品です。
今回はその中でもソニーがフルサイズのミラーレスカメラのベーシックモデルを紹介します。
Sony α7 IIIとは
ソニーが「フルサイズを全ての人に」とキャッチフレーズ販売開始したこの製品。AF性能が劇的に改善されて、プロカメラマンでなくてもプロ並の写真を撮影することができます。妥協せず作ったとソニーが断言するほど高性能なカメラに仕上がっています。医療機器でも使用されているオリンパスの技術を取り込んでいますので、かなり高性能な製品です。
Sony α7 IIIの外観レビュー
レビュー① ボディについて
フルサイズ機としては最小クラスのコンパクトボディです。最新機種でa7cというコンパクトモデルも販売されていますが、十分にコンパクトなモデルになっています。
堅牢性と軽量化を目指しマグネシウム合金で作成されました。撮影時にかかるフォトグラファーの疲労を軽減します。重い荷物が多いカメラマンには軽量化はありがたいですね。
レビュー② ボタンについて
ボタンは合計13個あります。内訳は「カスタムボタン1」「カスタムボタン2」「カスタムボタン3」「マルチセクターの中央ボタン」「中央ボタン」「AELボタン」「AF-ON-ボタン」「フォーカスホールドボタン」「コントロールホイール」「左ボタン」「右ボタン」「下ボタン」となっています。
他シリーズと共通しているボタンが多々あります。他社製の製品と比べるとボタン数も少なく、簡素化されています。さらに操作しやすいボタン配置で、複雑な操作を求められません。幅広い層をターゲットにしているソニーならではのボタンデザインだと思います。
レビュー③ 液晶について
可動式の液晶画面でチルト式を採用しています。野外で撮影する場合は、液晶が反射して見えにくいなどの問題点が浮上します。可動式であれば角度変更することで問題解決できますので安心です。
タッチパネルも採用し操作性の向上に努めました。複雑な機能がたくさん付随しているカメラよりも、扱いやすいモデルに仕上がっています。
レビュー④ メモリーカードの使用枚数について
メモリーカードを2枚挿入できます。何かしらの不具合が生じた時にも、もう1枚あると安心感が違います。高性能なメモリーカードが増えたとはいえ、データ破損、消失の可能性が0ではないですからね。
失敗のできない撮影現場や、遠方にいく場合のバックアップとしても心強いです。せっかく撮影したのに…ということがないようにしたいものです。
レビュー⑤ AF性能について
AF性能が劇的に向上した。ミラーレスカメラはAF機能があまり良くない…と言われたのは昔の話しです。a7Ⅱと比べて動体追随性能を2倍まで高めることに成功しました。暗いシーンでもAF性能を活かして、素晴らしい写真が撮影できます。
「高速」「標準」「低速」の3種類からモードを選択します。被写体に合わせてピントを合わせることができるので、プロカメラマンの技術がなくても、アマチュアでも同じような撮影ができます。ハイアマチュア以上をターゲットにしたモデルとも言えます。
Sony α7 IIIの性能レビュー
レビュー① 画質、画素数について
撮影部のカメラ有効画素数は2420万画素数で、総画素数は2530万画素数です。フルサイズミラーレスカメラの中でも特別に高画素数ではありません。
高解像度の4Kの動画撮影もできるモデルで、表現や用途に合わせてフォーマットをフルサイズかSuper35mmに変更できます。静止画、動画にも高次元で答えてくれるモデルになっています。
レビュー② 補正効果について
5.0段の補正効果を実現しています。望遠撮影時、マクロ撮影でも快適にピントが合うようになっています。
望遠時使用時に起りやすい角度ブレの対策、マクロ撮影時に起こるシフトブレの対策、夜景時に起こる回転ブレの対策など、様々な状況に合わせた手ブレ補正機能を有しています。
レビュー③ シャッター速度について
最高約10コマ/秒のAF/AE追随高速連写を実現しました。動きの速い被写体にも対応しています。
サイレント撮影もでき、静寂な瞬間をシャッター音で邪魔せず撮影できます。
JPEG(177枚)圧縮RAWは(89枚)非圧縮RAWは(40枚)の連続写真撮影を可能にしました。十分すぎるほどのスペックを有しています。
レビュー④ 防防・防滴について
ボディ各所にシーリング加工を施し、2重構造化することで防塵、防滴を最大限考慮した設計になっています。どのような撮影現場においても、カメラにストレスのかかりにくいようになっていますね。
高額なカメラがすぐ壊れてしまってはもとも子もなくなります。(ほこりや水滴を完全に防ぐものではありません)
レビュー⑤ ホワイトバランスについて
ホワイトバランスの調整ももちろんできます。調整は3種類あり、「標準」「ホワイト優先」「雰囲気優先」になっています。暖かみを優先する場合は「雰囲気優先」を選んでください。白を基調とする場合は「ホワイト優先」で撮影すれば綺麗に撮影できます。
どんな写真が撮れるのか
製品仕様表
モデル名 | α7Ⅲ |
撮像画面サイズ | 35mmフルサイズ |
映像素子型式 | ExmorR CMOSセンサー |
映像エンジン | BIONZ X |
有効画素数 | 約2420万画素 |
オートフォーカス方式 | ファストハイブリッドAF |
AFフレーム選択可能ポジション | 最大693点(位相差検出方式) |
常用ISO感度 | ISO100~51200 |
シャッター速度 | 1/8000秒~30秒、バルブ |
ボディ内手ブレ補正 | 5.0段 |
連続撮影速度 | 最高約10コマ/秒 |
画面 | 3.0型/約92万ドット |
ファインダー | 0.5型/約235万ドット |
Wi-Fi搭載 | ◯ |
Bluetooth搭載 | - |
大きさ | 約126.9(幅)×95.6(高さ)×73.7(奥行)mm |
質量(バッテリー等含む) | 約650g |