全国各地でクリスマスや年末へ向けてイルミネーションが催されて街が華やぎ、煌びやかな光は多くの人の目を愉しませます。イルミネーションはフォトグラファーにとっても、写真映えのする絶好の被写体です。
周辺の環境が明るいことが多いので、夜間撮影にもかかわらず比較的容易に撮影することが可能なことも魅力です。
今回はそんな宮城を代表するイルミネーションスポット3選をご紹介します。
SENDAI光のページェント

仙台市の中心部にある定禅寺通のケヤキ並木160本に、約60万球もの電飾で彩られるSENDAI光のページェントは、今や仙台の冬の風物詩となりました。
期間中は地元仙台の人は勿論、全国から285万人もの多くの見物客で賑わいます。夏の仙台七夕と並ぶ、仙台の一大イベントです。

写真映えする額縁風のフレームも置いてあります。

アクセス
松島離宮

松島離宮は日本三景・松島の中心部、マリンピア松島水族館の跡地に2020年10月にオープンしたばかりの多目的商業施設です。
松島の景観にマッチした木造2階建ての和風建築に松島湾をイメージした庭園を備え、屋上の展望台からは松島湾を一望することが可能です。
また、松島離宮はJR仙石線の松島海岸駅から徒歩ですぐという抜群のアクセス良さも魅力の一つです。
今回はios14.3で実装されたApple Pro Rawの試写をかねて、iPhone12 Proで撮影しました。
Apple Pro Rawはios14.3で実装された新しいRAW形式です。
サードパーティ製のアプリを使えば、以前からiPhoneでもRAWで撮影することはできたのですが、RAWで撮影した場合、ナイトモードやスマートHDR、Deep FusionといったApple独自の画像処理データを持たせることはできませんでした。
Apple Pro RawはRAWテータに上記のデータをもたせることで、編集・加工の柔軟性の高さとコンピテーショナルフォトグラフィーを両立さることを可能とした画像フォーマットです。
但し、現時点ではIphone 12 ProかiPhone 12 Pro MAXしか対応している機種がなく、1枚あたり25MBとJPEG等に比べて容量が大きいことは注意してください。


屋上の展望台からは庭園が一望できるとともに、180度反転すれば松島湾を一望することができます。

屋上からはイルミネーションも一望できます。
アクセス
「宮城県松島離宮」で体験できる楽しさや学びなどをお届けしながら、各種アクテビティ情報、グルメやカフェ・屋外BBQなどの施…
風で揺れている水面を止めて綺麗なリフレクションにしたり、滝などの水流をかっこ良く撮りたい場合などに有効なテクニックである長時間露光ですが、三脚やNDフィルタ等の使用が必須などと、中々準備に手間がかかります。
それ以前に、スローシャッターを切りたい場面に限って三脚やNDフィルタを用意していないなどというケースも多いのではないでしょうか。
そんなときはiPhoneでだけで簡単に長時間露光できますので、覚えておくと便利ですよ!
上の写真は、強風で水面が揺れていてリフレクションがぶれてしまっています。
まずはLIVEモードで普通に撮影してください。
写真アプリで該当の写真を開いて下へスワイプ。
さらに右へスワイプして「長時間露光」を選ぶだけ!
こんな感じで水面を止めることができます。
スマホで普通に撮るとこんな感じになっていまいます。
でも、上記の方法を使えばこんな感じでかっこ良く水を流すことができますよ!
- 1
- 2